つむぎの幸せ家族日記

アラフォー新婚夫婦の日常雑記ブログです。婚活・結婚・健康・食事・ダイエット・金銭管理など、考えたこと、感じたことを綴っていきます。

ずぼら人つむぎの、掃除をとにかく楽にする方法

 

こんにちは、つむぎです😊

 

一気に暑くなってきましたね💦

マスク着用も必要な中での正念場です💦

みなさまどうぞ熱中症には充分お気を付けください。

 

しかしこんなに暑いと、家事も手を抜きたくなってしまいます…。

暑いと動きたくない~~

なんて…そんなことはありませんか?

 

 

苦手な家事案件、掃除

f:id:tsumugi_happy-life:20200610144754j:plain

 

家事にも色々な種類がありますよね。

金銭管理、料理、掃除、洗濯…などなど。

まさに事務仕事から頭や体を使う作業まで。

 

きっとその中でも一人一人、得手・不得手なものがあるのではないでしょうか。

 

私の好きな家事ランキング👑

 

  1. 洗濯
  2. 家計簿
  3. 料理…の後のレシピ作り

 

です。

家事が苦手すぎる私🤣

洗濯はもちろん洗濯機任せ(笑)

手際が悪いので、なかなか他の物は時間がかかります💦

 

そんな私の、

苦手な家事ランキング👑

 

  1. 玄関掃除
  2. 室内掃除
  3. 片付け

 

はい❢

全体的に掃除が苦手です😂

 

ちなみにお庭がないので庭作業が入っていませんが、もしお庭付住宅に住んでも、私にはお庭の手入れはきっとできないでしょう…。

理由はもちろん、虫が出るからです😱

 

そんな恐怖のお庭作業以外では、お掃除系がとにかく苦手です。

頭の中で掃除の方法が定まっていないからなのでしょう。

そして怠惰なので、始めるまでが長いです。

始めるまでが長いと……汚れやすいですしね😅

 

今日はそんなお掃除のお話です。

 

 

お掃除苦手人間が綺麗を保つコツは?

 

f:id:tsumugi_happy-life:20200611074748p:plain

 

お掃除って、必ず毎日しなければいけないものではありませんよね。

毎日掃除機をかけるほど一瞬でゴミが溜まるわけではありませんし、劇的に埃がつもることもありません。

(あ、でも🐈がいた実家は毛が舞うので毎日必要だったかも😂)

かと言って、放置しすぎると汚れが溜まりすぎてしまいます、

 

特に私はずぼらで掃除が苦手なので、汚れが溜まりすぎてしまうとさらにやる気がおきません。

むしろ、汚れすぎると、どう処理したら良いのかわからなくなってしまいます💦

そして、ただただ時間だけが過ぎていく…という。。😢

 

しかし子供もいない専業主婦なのに、家をよれよれにしておくわけにはいきません💦

働いてくれている旦那様に申し開きができませぬ😅

 

なので、なんとか工夫して綺麗な状態を保っています。

 

その中でも最優先にしていることが、汚れを溜めないことです。

 

 

お掃除スケジュールを決める

 

当たり前ですが、溜める前に除去❢

これが一番始めやすいです。

 

始める前に、

「今日は掃除で一日かかるなぁ…」

と思うのと、

「10分だけだし頑張ろう❢」

と思うのとでは、気持ちが全く違います。

 

そして、習慣作り。

特にずぼらな私は、「毎日やる」と決めていないとだらだらしてしまいます。

毎日の必要事項ならば、「今日するか、明日にするか」という選択をしなくてすみます。

意識的に苦手なことを選択するというのは、それだけで気力を使ってしまいますから😅

 

 

習慣がつけば諦めがつく

 

前述した通り、習慣にしてしまえば「これはするものだ」、という諦めがつきます。

どんなに疲れていても、

「今日は面倒だから、洗顔は明日以降にしよう…」

とはなりません🤣

 

万一疲れ切って寝落ちしてしまっても…

起きたら洗いますよね(笑)

 

それと一緒で、習慣にしてしまえば苦痛がかなり和らぐのです✨

 

 

お掃除一週間スケジュールを立てる

 

習慣をつけるには毎日、できるだけ元気なうちに(笑)行うのが一番ですよね。

場所は日によって変わりますが、

「だいたい同じ時間帯に掃除する」

という習慣にすれば、あとは場所を決めるだけです♫

 

私はだいたい合計で一日に10分~1時間にしています。

それ以上だと疲れてしまうので続きません🤣

掃除する場所もかなり小さく区切って決めています。

 

私の1週間スケジュール🧹

 

  月……流し台、お風呂

  火……その他の場所

  水……全体掃除機

  木……流し台、お風呂

  金……その他の場所

  土……全体掃除機

  日……お休み

 

  毎日

  行く都度……トイレのどこか

  朝一使用時……洗面台

 

こんな感じで私はそれなりに家を保っています。

水回りと掃除機がけさえ定期的にしておけば、それなりに大丈夫なはず❢そう信じての行動です😂

 

 

定期掃除以外の場所は、範囲を細かく分ける❢

 

1週間の予定表で、私は火・木にその他の場所という予定を入れています。

 

この他の場所をするときの続けるコツ…

それは、前日から「明日はここをやる」という予定を組むこと。

それもとにかく場所を細かく明確に❢

小さく小さく決めます。

 

例としては…

  • 電子レンジ
  • ガス台
  • ピアノ横の棚
  • 階段

などなど

 

1か所にするか2か所にするかは、その日の全体のスケジュールを見て考えますが、とにかくスペースは区切ります。

 

リビング

キッチン

 

などの大きなスペースだと、実際に行動するときに、

「どこから手をつけようか…」

と悩み始めてしまうのです😢

 

細かく決めれば、苦手な私でも

「今日はここだけ」

という気持ちで掃除が続けられます😊

 

そしてもう一つ気をつけていること。

それは、一日に3か所以上はしないこと。

だって、一気に頑張ると疲れちゃうのです(笑)

「昨日頑張ったから、今日は休む~」

という言い訳を、翌日の自分に作らないようにします🤣

 

 

楽になるための追及を惜しまない❢

 

毎日のお掃除をしながら、そのスペースで考えることがあります。

それは、

「どうすればもっと楽になるか?」

 

とにかく、楽にしたい私🤣

 

掃除に対してもそうですし、生活するためにもそうです。

楽をしたい❢

手間をはぶきたい❢

気持ちよく生活したい❢

 

それを考えながら掃除します。

 

「ここに不要なものはないだろうか?」

動線からずれてないか。物の管理の手間を減らせないか)

 

「もっと有効なスペースの使い方はないだろうか」

(収納場所が多くないので、スペースの有効活用しないと物が入りません💦)

 

「どうすればもっと掃除しやすくなるだろうか」

(掃除道具の管理のしやすさ。床の上に物がない・または移動しやすい状態をキープする方法)

 

などなどを、掃除のついでに考えます。

そしてすぐできそうなことはやってしまいます✨

一度のちょっとした工夫で、その後がノンストレス&時短になるなら、それにこしたことはありません💖

 

実際、ただ掃除をするだけより、それを考える方が楽しいというのもあります。

思いつくとすごくうれしくなります🤭

 

 

苦手な自分を責めない

 

これだけ工夫してみても、日によってはできない日もたまにはあります。

体調が悪い日や、急な予定が入る場合もあります。

 

それはそれで、仕方ない。

私はそう受け止めています(笑)

 

完璧を求めると、私の掃除では全然ダメなのは理解しています。

でも大事なのは完璧であることではなくて、私なりの最善だと思っています。

 

 

求めているのは、幸せであること✨

 

結局、

「なぜ掃除をするのか」

を考えるときに答えが出るのかなと思います。

 

その理由は、「家族が快適に暮らすため」であり、さらに言うと「家族が幸せであるため」ですよね。

 

快適に暮らすために、ストレスを溜めて完璧な状態を保つ。

それでは本末転倒になってしまいます💦

 

ストレスを溜めると、場合によっては……

「こんなに頑張って掃除したのに気付いてくれない❢」

「私が頑張って掃除しているんだから、散らかさないで❢」

そんな風に旦那様を攻撃してしまったり…

 

「こんなに頑張っているのに、完璧な掃除ができない私はダメな人間だ…」

「掃除ができていない家で、旦那様がかわいそう。本当はもう別れたいと思っているかも…」

 

なんて、卑下してしまうことに繋がりかねません😂

 

もちろん人それぞれに快適な空間レベルは違いますので、私のはかなりずぼら感があると感じる人もいらっしゃると思います。

自覚はあります。

だからこそ、他の素晴らしい家庭とは比べないようにしています🤣

 

その家庭ごとの快適があって、その家庭ごとの幸せがあるのですから。

 

私は、

「自分と旦那様が苦痛を感じなければよし❢」

というくらいの軽い気持ちで、今日もお掃除頑張りたいと思います♫

 

家庭を明るく、楽しく過ごせる空間へ😊✨

 

 

最後に、いつも私の苦手な家事を支えてくれている雑誌をご紹介。

結婚する時に母がプレゼント🎁購読してくれて、一年間お世話になっています💖

主婦の生活の知恵や工夫をたくさん紹介してくれている雑誌です😊

私もここからできそうなアイデアをもらって工夫しています♫

主婦業を始めたばかりの方や、お子様のいる若い家庭の方へおススメの雑誌です。