つむぎの幸せ家族日記

アラフォー新婚夫婦の日常雑記ブログです。婚活・結婚・健康・食事・ダイエット・金銭管理など、考えたこと、感じたことを綴っていきます。

「夫のトリセツ」が面白すぎる❢ 幸せな生活をしたいなら、自分が変わればいい✨

 

こんにちは、つむぎです😊

 

今週のお題「読書感想文」

本が大好きな私にぴったりのお題です💖

ちょうど今、面白い本を読んでいますよ✨

 

 

📚 本日の目次 📚

 

 

f:id:tsumugi_happy-life:20200901111546j:plain

 

 

「夫のトリセツ」よみました💡

 

一時話題になった「妻のトリセツ」作者の黒川伊保子さんの著作です。

 

「妻のトリセツ」はぜひ夫に読んでほしいけど、私が読むのは何かが違う気が…

と、手付かずでした。

しかし先日図書館でこの対になる本、「夫のトリセツ」を発見してさっそく借りてきました❢

 

夫のトリセツ (講談社+α新書)

夫のトリセツ (講談社+α新書)

 

 

正直な感想。

すっごくすっごく面白かったです❢

 

そしてとても勉強になります。

笑っちゃうような夫婦の「あるあるエピソード」を例に、それがどういう心理で行われているのか、男性側の理由だけでなく、女性側の理由もわかります。

 

そうなんです。

「夫のトリセツ」というタイトルですが、男女の脳の違いについて書かれているので、自分の気持ちについても理解を深められました。

 

そして読後は、旦那様に対する愛情で、心がすごく満たされた気持ちです💖

旦那様はこんなことを考えてこうしていたんだ❢

こういう理由があって、私の気持ちを察することができないんだ❢

などなどがいっぱい。

 

理由がわかればイライラも半減。

日常の行動に「あぁ、これが本に書いてあったことか」と納得して、笑って許せることも増えました(完全ではないですが🤣)

旦那様ともっと上手に関わっていきたい。

そのためには、自分自身の考え方や行動を変える必要がある、とすごく感じました。

 

 

納得しすぎたストーリー

 

夫のトリセツではたくさんのあるあるストーリーが紹介されていました。

その中で、私がすごく納得したエピソードを少し意訳して抜粋させていただきます。

 

 

共感できないのは目的が違うから

 

男性と女性では昔から生き残る方法が違い、

女性は子供を育てるため、周囲の女性たちと話し合い、共感して、好意を得て、助け合う必要がありました。

そうでなければ、昔は粉ミルクなどもなかったので、自分が体調を崩したりした時に子供にお乳をあげることができず、わけてくれる女性もなく、子孫を残すことができなかったから。

だから、共感能力がすごく強くなった。

 

男性は狩猟に行くときに、即時に状況を理解し、問題解決や決断をしていくことが自分の生存に繋がった。

だからすぐに問題点や結果を考えるし、人の言葉に解決方法を示す。

 

お互い生き残るため、必死で発達させてきた考え方。

そう考えると、妻が家で他愛のない会話を求める理由もわかるし、それに対して共感せず、アドバイスしてしまう夫の気持ちもわかりますよね😌

 

求めていること、必要なことがそれぞれ違うのですから。

 

ここで面白い解決方法が提示されていました。

妻が愚痴を聞いて欲しくなったときには、まず夫にそのことを伝えましょう❢というのです。

つまり前もって、

「これから私は愚痴を言います。あなたは私の話を聞いて、「辛かったね。頑張ったね」と慰めて、ねぎらって下さい。アドバイスは言わないでね」

と、ストレートに伝えてしまえばいいというのです🤣

 

これと似たようなエピソードがもう一つ。

 

 

察することができないのは、妻の行動が窓の外の景色だから

 

これです。

これにもすごく納得しました。

 

日頃から窓の外をぼんやり見ることってありますよね。

けどぼんやり見ている時に、窓の外の車がちょうど車線変更したとしても、多分気付きません。

窓の外で、誰かが自販機の前で小銭がなくて困っていたとしても、気付きませんよね。

 

夫にとって、妻の行動はこの窓の外の景色なのだそうです❢

 だから、妻の「察してほしい」オーラは全く伝わらないのです。

 

もうすぐご飯ができるという時も、呼ばないと来ない。とか。

赤ちゃんのおむつを替えでおしりふきに手が届かなくて困っていても、全く気付いてくれない。とか。

 

全て窓の外で起こっていることだから。

そう考えると、理解できます。

 

悪意があるとか、ただ面倒だからやらない…じゃないんですね。

本当に気付いてないんです(笑)

 

つまり、私たち妻にできることは先ほどと同じように、これです。

 

 

してほしいことは、言葉にする、ルール化する

 

うちの旦那様はよく言います。

「言ってくれれば買ってきたのに…」

「言ってくれればやるのに……」

 

言われなくてもやってよ❢

と思うことがしばしばありました(笑)

 

でも違うんです。

それは私が「見ていれば普通分かるでしょ」と思っているから。

 

男性は「見ていない」もしくは「窓の景色のことだから、見ていても詳細はわからない」のです。

だから、「言ってくれればやるのに…」なんです😂

本当に、心から、そう思ってくれているんですね(笑)

その言葉に裏はないのです。

 

つまり、私たち妻は要望を全て口にすればいいのです。

 

もちろん全部全部好き放題に…というわけではないですが、

例えば何かを手伝ってほしいと頼んだ時に、するかしないかは本人が選べます。

けれど、してほしいと思っている事が相手に伝わらなかったら、その人は「する」を選べないのです。

だって、選択肢に入ってこないのですから。

 

女性の脳は共感でできてるので、ちょっとした他の人の行動から「察する」能力にすごく長けています。

でもそれを男性に求めるのは酷な事で。

 

なので、まずは妻がしっかり口に出してお願いし、夫が選択できるようにしてあげないといけないのですね。

確かに、わが家の旦那様は頼んだことはだいたいしてくれます。

本当にありがたいことです。

 

察してほしい女心ですが、そこに固執せずに口に出していくときに、小さなイライラが減っていくのだなぁと、とても感心しました。

 

 

そんな納得エピソードがこの本にたくさん載っていて、久しぶりに夢中になって読みました。

黒川さんの文章もとても読みやすかったので、ほいほい次へ進めます😊

 

 

幸せな生活をしたいなら、自分が変わればいい❢

 

今回この本を読んで、取り入れたいと思ったことがたくさんあります。

 

  • 要望は口にする
  • 結論から話す
  • たくさん話しかける
  • 定番を作る
  • 旦那様が疲れている時はそっとしておく
  • 旦那様の言葉を裏読みしない
  • 本当にやりたいことは相談しない
  • 適度に甘える、頼る

 

などなど😊

その理由はぜひ本を読んでみて下さい♪

 

本当に、男性って純粋で素直でかわいいなぁって思います。

 

もちろん共感とか気の利く事が出来る人もいます。

私の旦那様も、多分出来る方だとは思っていますが。

 

それでも男女の脳の違いを理解すると、もっと幸せになる方法が見えてきました。

同時に、思っている以上に私は愛されているんだなぁということにも気づけました💖

愛情の測り方が男女違いすぎて気付かなかった❢(笑)

 

人を変えるのは難しいです。

でも自分なら、やろうと思えばいつからでも変えられます。

 

行動を変えれば反応も変わります。

 

もっともっと、幸せになれます❢

もっともっと、愛情を感じられます❢

 

そう思ったら、毎日がまたワクワクしてきますね💖

 

さぁ、今日も夕飯を準備して、旦那様との時間を楽しみましょう♫

 

f:id:tsumugi_happy-life:20200228083225j:plain

 

 

 

暑い夏をのりきろう❢ 心が励まされる大好きスイーツ🍨🍧🍦✨

 

こんにちは、つむぎです😊

今週のお題「暑すぎる」

いやほんとに😅ですね~💦

 

マスクをしていると蒸し蒸ししますし、皆様体調にはお気を付けください。

 

今日はそんな真夏を幸せに過ごすための、最近のお気に入りスイーツをご紹介します✨

 

 

 

暑い時の幸せスイーツ🍨💗

 

夏の代表❢ アイスクリーム🍧

 

f:id:tsumugi_happy-life:20200815163407j:plain


アイスクリームは食べていて本当に幸せになりますよね~~😍

 

先日も書きましたが、牛乳ソフトクリームが一番大好きです💗

でも牧場などで食べるもの以外はだいたいチョコ🍫

という、変なこだわりがあります🤣

 

しかし毎回購入して食べるのは、ウエスト的にも経済的にも……。

 

ということで、最近はアイスクリームを作るようになりました♪

卵と生クリームで簡単に美味しいアイスクリームができるのは本当にありがたいですね✨

お砂糖の量も自分で調整できるので、現在研究中です。

 

過去、ダイエットなど気にもしていなかった頃の分量。

それが今や甘すぎ❢と感じるように💦

 

どれだけ甘いものを摂取していたのでしょうね~😂

 

手作りをするとそんな成長も見えてきます😊

 

 

飽きの来ない美味しさ❢ ヨーグルトムース🥄

 

f:id:tsumugi_happy-life:20200824093457j:plain

 

写真は私の手作りではないですが🤣

 

母が作ってくれるヨーグルトムースが昔から好きでした。

レシピを教えてもらい自分でも作るようになると、母が日頃から手間をかけてくれていたのがわかります😊💗

愛情を感じますね💗

思い出の味です。

 

何度か食事会などで持参したら気に入ってくれた人も多く、

「これで結婚できるわ❢」と言われました🤣

 

実際にはこれで旦那様をGetしたわけではありませんが(笑)

 

しかしこれも最近作ってみるとかなりの甘さ❢

先日義両親が訪問してくださった時に作ったのですが、試食してあまりの甘さにびっくり❢

慌ててムースの上に100%グレープフルーツのゼリーを加えて二層にして誤魔化しました😅

 

 

ほぼ毎日飲んでます❢ 無糖アイスココア☕

 

f:id:tsumugi_happy-life:20200824094924j:plain

 

私にとって一番身近なスイーツです😍

無糖なので甘くないですが…(笑)

 

純ココアとミルクを混ぜて作っています。

暑すぎる時は氷と合わせてミキサーでがーーっと混ぜると、フラッペのできあがり💗

 

簡単❢ 美味しい❢ 健康的✨ パーフェクトな飲み物です🥰

 

しかしやっぱりこれでは心が物足りないときもあります。

なので、週1くらいで贅沢ココアにしちゃいます💗

 

ほんの少~~~~~しだけお砂糖を入れたホイップクリームをトッピングしたり、はちみつを溶かしてみたりです💗

 

今考えているのは、ミキサーでフラッペを作る時に、チョコレートも混ぜたらまたさらに美味しさが増すのでは?

さらにそこに手作りのチョコアイスを入れて混ぜながら食べたら、ローソンの、あの美味しいクレイジークレイジーマッドチョコレートに近づくのでは?

なんて思いながら、実験するタイミングをそわそわと待っています。

 

まだやってないのはなぜか?

それは作るのが少し手間で、体重にもものすごく響きそうだからです🤣

 

どうして美味しいものは脂質と糖質でできているのでしょうか🤤

 

 

自分を励ましたい時には豪華にパフェを❢

 

f:id:tsumugi_happy-life:20200824101302j:plain

👆豪華というほどのものにはなりませんでしたが(笑)

 

パフェってお店で食べるとすごくフルーツもりもりでキラキラしていて豪華でかわいいですよね🥰

しかしお値段もなかなかです🤣

 

しかし、基本的にパフェは🏠でも簡単にできちゃうもの❢

特に私は、パフェに求めているものはチョコ生クリームほんの少しのアイスだけ❢❢

 

シリアルもアイスも、本当は入ってなくてもいいくらい(小声…笑)

 

そう考えたら、もう家で全部作れちゃうんですよね🤣

 

この時はちょうど数日前にアイスを作って冷凍庫に入れていました。

いざという時用に購入していたシリアルを底に少しだけ敷いて…

アイスをオン❢

さらに極小のお砂糖で作ったホイップクリームを乗せます。

上にチョコをトッピングすれば、もう私の望むパフェ完成です❢

 

強いて言うなら、近所のお店にチョコソースがなかったのだけが悔やまれます…それだけかけたかった…(笑)

 

でも味はもう完全に自分好み💗

アイスも生クリームも手作りなので甘すぎません💗

シリアルで嵩増しされてる気がする❢と嘆くこともありません🤣🤣🤣

配分や量も自分で選べるので、アイスより生クリーム多めで、ミニカップに作りました。

たくさん食べたい時はマグカップでもいいかも(笑)

 

多少手間はかかりますが、下手をするとパフェ1回で食事一回分の料金を考えると、全然OKです❢😊

 

 

私にとってのスイーツは、癒しと思い出📸

 

しかしこんなにスイーツ大好きな私ですが、お砂糖があまり体によくないことも知っています。

わが家の旦那様も、私がスイーツを食べたいというと毎回心配します🤣

 

一応気を使って、毎回ラカントSを使って作っていますが…。

甘いものは中毒になってしまいますからね😅

 

しかしそれでもスイーツが食べたくなるのには、理由があります。

 

スイーツは私にとって思い出であり癒しです。

 

美味しいスイーツを食べていると、故郷を思い出します。

地元の美味しいお菓子だったり、友人と食べた楽しかった記憶。

よく🍰を食べていた家族との思い出など。

 

結婚生活は日々楽しいですが、我慢大会な時もあります。

それはお互い様。

きっと旦那様の方が我慢しているんだろうな、と思ったりもします😅

しかしそれがわかったからと言って、自分の我慢が消えるわけでもありません。

 

スイーツはそんな私の心を、甘い思い出で癒してくれるのです💗

 

だから、やめられません。

 

食べすぎには注意が必要ですケド💦

私の幸せな人生にスイーツはつきものなんです✨

 

そう開き直って、今日も美味しい物いただきます❢

 

少しだけカロリーを減らしながら……

少しだけ健康に気をつけながら……

 

今年の夏もあと少し。

スイーツを楽しみながら、乗り切りましょう♫

 

 

認知行動療法で自分の心と向き合う。ステップ3❢やめられなくて止まらないが辛い~😖

 

こんにちは、つむぎです😊

 

今日も覚悟を決めて……認知行動療法の続きをしていきます❢

 

 

前回までのおさらい

認知行動療法とは

 

認知行動療法とは、

思考パターンのクセを把握し、バランスよく修正していく認知療法と、

行動のクセを修正し、生活の支障を取り除いていく行動療法

この二つを組み合わせて行う治療法。

 

自分でこれをできるようになれば、今の強迫症に対する問題だけでなく、思考のクセを日々修正して、自分自身をどんどん改善して行ける❢

そんな可能性を感じて、始めたのでした📚

 

ステップ2まででわかったこと

 

虫に感じる恐怖
  • 理解できない不気味さ
  • 植え付けられた「怖い物」というイメージ
  • 命の価値

 

トラウマ
  •  何もしなくても蜂は人を刺す
  • 自分が殺してしまった命の重み

 

このようなことが、私の虫への恐怖に繋がっているようでした。

 

 

学んでいる本

 

わかりやすい、親切、読みやすいの3拍子そろった本で勉強中です😃✨

 

 

それでは、今日はここからさらにステップアップしてチャレンジしてみます😊

 

 

ステップ3❢ やめられない原因を考える

 

ここはとても難しいです。

本に例題が載っているので参考にしてみます。

 

 

例題から学ぶ

 

手を何時間も洗ってしまう恐怖行為をする方の例です。

 

この方は汚いと感じる物(電車のつり革やトイレのドアノブなど)に触ってしまうと、何時間も手を洗ってしまうという強迫行為の方です。

この方が手を洗う行動の原因には、「脅迫行為をしたあとに少し不安が下がる」という事実があったため、何時間も手を洗ってしまうとのこと。

 

一見、洗ったことによって不安が下がるのは良い事のように見えます。

しかし、おさまる不安は「少しだけ」。

すぐにまた不安になって脅迫行為を繰り返すようになります

 

そして繰り返すうちに、その強迫行為で得られる安心が小さくなり、もっと安心したくてさらに強迫行為を強めていく…という悪循環があるそうです。

 

とても分かりやすい例ですね。

 

 

私にとって強迫行為とは?

 

👆の例を自分に当てはめるとどうなるのでしょうか……

 

まず、私の強迫行為を確認しましょう。

  • 虫が近くにいるとパニックになって叫ぶ。目をつぶる。
  • 逃げる。頭を抱えてしゃがみ込む(蜂など上空の虫に対して)
  • 室内に入ると四隅や天井を確認する

このあたりだと思います。

 

まず急に近くに虫が現われた場合のパニック症状ですが………

 

正直な所、頭で何か考える前に反射でそうなっているのが現状です😓

距離があれば少し冷静になれるのですが、いきなり目の前に現れたり、勢いよく飛んでこられたらもう……😱

 

ここで思わずしてしまう、目をつぶるという行為。

これについて考えてみたところ、眼瞼閉鎖反射なのでは?と推測。

 

眼瞼閉鎖反射とは、反射的にまぶたを閉じる運動。網膜に強い光が当たったり、物が眼前に近づいたりしたときに眼球を保護するために起こる。瞬目反射。

のこと。(goo辞書より)

 

私の心が危険を感じて、眼球を保護しようとしているのですね。

これって、もう人としての機能だから、どうしようもない🤣

  

 

それなら、叫ぶのはなぜか?

個人的にはこれも反射的に叫んでいる感覚があるのですが…💦

 

しかしこちらはネット検索をしていると面白い記事を見つけました。

 

①スポーツ選手が叫ぶ理由

叫ぶ事によって脳内でアドレナリンが分泌され、体が臨戦態勢になり、自分の能力を最大限発揮できるようにする。

 

②絶叫マシンで女性が叫ぶ理由

叫ぶ事によってストレスを発散させる効果と、不安や恐怖心を打ち消す効果がある。

 

かなりここの二つは関りがありそうです❢

その二つを合わせて考えると……

私が虫を見て叫ぶのは、

恐怖の対象を見て臨戦態勢を整え、不安や恐怖心を打ち消そうとしているということでしょうか…。

 

これはかなりありそうです。

叫んだらほんの少しだけ心が落ち着くような気がします。

 

もちろん、虫がいなくなるわけではないので、実際にはそんなに落ち着けないのですが……。

 

 

では虫から逃げることに関しては…?

 

これは完全に安心するからですね❢

虫がいないときの安心感はとても大きいです。

 

問題はその距離をとるために

「できない事(店舗に入れないなど)」 や 「危険な事(道路に飛び出す)」

につながる行動をとってしまいかねないところですね😅

 

 

続いて、室内の四隅や天井を確認してしまう行為。

 

これも完全に安全のためですね。

特にチェックしてしまうのは、トイレなどの小さな個室(遭遇率が高いです😱)や、カフェなどの壁側や窓近辺です。

目視で見えなくてもなんとなく怖くて近づきたくなかったりもして💦

 

先日も旦那様と食事に行ったときに、私の席を廊下側にしてもらいました😅

 

いかにも 新築❢ 綺麗❢ 清潔❢ という店舗だと安心なのですが(それでも見るは見ます(笑))、雰囲気を醸し出すために少し薄暗くアンティークな作りをしていると不安になります。

 

旅館とかも苦手です。

和室の押し入れとかも怖いです😂

全部確認してしまいたくなります。

 

安心を欲しています。

 

そう考えると、やはり基本は安全・安心を求めての行為なんですね。

 

 

人生を生き抜きたい…❢

  

タイトルが大げさなようで、けっこう切実です🤣

最近トンボが増えました。

今年は梅雨がとても長かったので、昨年ほどではないですが、これからますます家の周りがトンボだらけになると思われるので、なんとかその前に少しでも落ち着きたいです😂

 

昨年一度病院でお薬いただいたので……

そして旦那様が家の周りに虫よけのスプレー等を大量に蒔いてくれたので、去年よりは平安を感じながら暮らしていますが…。

 

しかし先日、運転中にクモが(窓の外に)現われた時があったのですが…

自分ではどうしようもない衝動的な思いで車の中で大騒ぎしてしまったので、やっぱりまだ駄目だ~~と思ってしまったのです。

 

また別の日、お盆のお墓参りの際にも……

お墓の周りに虫がいて、全くおちついてお参りができないどころか、虫への恐怖で泣きながら帰宅…という、残念さ。。

 

帰宅中の車の中で、私が先に死んだら、骨は埋めないで家にそっと置いておいてくださいとお願いしちゃいました。。

 

 

本当に、改善したいです。

旦那様がちゃんとご先祖様にお参りできるように…。

そして私も、事故で死んでしまう前に😂

 

今後も継続して認知行動療法を頑張りたいと思います😢

 

 

 暗く寂しい気持ちを吹き飛ばすように、最後にかわいいわが家のねこちゃんを💗

実家の帰省で撮ったかわいい4代目です🐈

遊び疲れて横になっています😁

4代目に元気をもらって、やり抜こう❢❢

 

f:id:tsumugi_happy-life:20200817111345j:plain

 

全てに感謝。毎日の幸せを感じるために、小さなスパイスを加えましょう。

 

こんにちは、つむぎです😊

今週のお題「怖い話」

お題で意図されているのとは違うかもしれませんが、私的怖い話、楽しんでいただけたら嬉しいです😁

 

 

 

愛する北海道へ❢ 愛する地元へ❢ 直行します❢❢

 

今回は全て帰省に関してのお話。

そう、今回1年ぶりに実家に帰省しました💗

 

現在私は東北住まいです。

居住市では春以降新型肺炎COVIT-19にかかっている人は出ておらず、これならうつす心配もほぼなく大丈夫かなと。

 

とはいえ、公共交通機関は怖いので、できるだけ車移動を心がけました。

そして今回は、私が新車を購入したので、そのお披露目も兼ねて✨

という事で、なんと私の車での帰省。

 

はい、フェリーを含めて、帰省するための移動時間が片道約13時間半。

フェリーの時間4時間を抜き、9時間半の移動❢

その大半を私が運転するという現実が見えてきました🤣

 

しかもほぼ高速移動😱

運転に自信がない私には怖すぎでした~~😖

 

結局は、片道3時間くらいは旦那様に代わってもらいましたが。

やっぱり遠いって大変ですね~。

 

余談ですが……

私の新車はかわいいかわいいダイハツのムーブキャンバス🥰

しかも色はかわいすぎるピンクです💗

 

が❢

 

高速や山道で虫の散弾を浴びまくってしまい、地元に着く頃にはもう戦場を潜り抜けてきた武者のような装いに…😂

前から見ると怖すぎる~~~😱

 

そんなキャンバスちゃんでしたが、私が地元の友人たちと遊んでいる間に、優しい旦那様によってしっかりと洗われ、翌日にはかわいい姿になっていました💗

 

f:id:tsumugi_happy-life:20200815160822j:plain

 

 

私のこと、覚えてますか?

 

いつもは旦那様と地元のホテル宿泊です。

しかし今回は、実家から持ち帰りたいものがあったり、なかなかできずにいた自室の整理もありで、私だけ2泊実家に泊まりました。

 

そこで気になるのが、わが家の4代目、おマメ様のご機嫌❢

 

もともとけっこうなヤンチャお嬢様。

久しぶりに帰った私のことを、ちゃんと覚えていてくれるかしら?

 

ということで、旦那様とまずは自宅訪問(笑)

 

そっと声をかけて近寄ると、くんくんと私の臭いをかいで、すりっとしてくれました💗

覚えていてくれた😂💕

 

喜んでいるところへ旦那様登場。

 

旦那様、ねこちゃんはかわいいと言って遊びたがっていますが、旦那様のご実家で飼われていたのはお犬様。

ねこちゃんとの遊び方が全くわかりません(笑)

 

かわいがろうとしてじーっと目を見つめ、逃げるおマメを追いかけます。

 

それは…嫌われますよ?(笑)

 

案の定、おマメの怒った声が聞こえました🤣

しかし残念なことに、怒ったおマメ、私にまで怒った声を💦

とばっちりです~~~💦

f:id:tsumugi_happy-life:20200815161830j:plain

イカ耳おマメ👆

 

その後、しばらくそっとしてなんとか落ち着き。

何度か抱っこもさせてくれました💗

 

抱っこからの脱出の際に、思い切り胸元を蹴られてミミズ腫れにもなりましたが😢

油断のならぬ、わんぱくお嬢様は怖いですね~~。

 

でも最高にかわいかったです💗

 

 

暴飲暴食の一週間❢ そんなに食べて大丈夫?

 

相当に楽しんだ実家帰省。

その間、これでもか❢ というほど食べました。

 

ソフトクリーム、ケーキ、和菓子、果物、焼き肉、天丼、パスタ、リゾット、カレーなどなど……。

炭水化物と脂質のオンパレード❢❢

f:id:tsumugi_happy-life:20200815163407j:plain

 

本当に……

たいへんおいしゅうございました😂

 

今死んでも悔いはないかもしれません(笑)

とにかく食べに食べた一週間。

 

その間に怖かったこと。

 

それは、吹き出物の登場です😱

 

最近すっかり姿を見なくなった吹き出物が、暴飲暴食を初めて3日目くらいから登場しました💦

量は多くありませんが、ちらりほらりと、場所を変えて登場します💦

 

食事の内容ってこんなに影響してくるんだなぁと実感しました。

普段何を食べているかは、顔を見れば伝わるんですね😢

体は正直すぎて怖いですね。

 

そして帰宅後の恐怖。

 

それはもちろん、体重計です。

 

覚悟はしていました。

どんな数字を出しても後悔はしない❢

と、心に決めていました。

 

しかしいざ数字を見た瞬間には、脱力と残念感と、ほんの少しの安堵感。

3キロは太る覚悟でした。

実際に太ったのは1.5キロ。

 

許容範囲だし覚悟もしていましたが、「やっぱり太るよね~~~」という受け止めきれない現実に脱力。

これからまたダイエットに励みたいと思います。

 

 

毎日が幸せだから、たまのスパイスが美味しいのです💗

 

そんなこんなで、つむぎ的最近の怖かったお話でした。

読んでくださった方には呆れるようなお話でしたね😊

 

そんな平凡な毎日が、私は幸せです🍀

毎日の日常に平穏があり、たくさんの学びがあります。

 

でもその幸せや学びに気付くために、たまにはこんな「ほんの少しのスパイス」を感じる出来事が必要なのでしょうね。

 

毎日炭水化物パレードでは胃もたれしちゃう❢

いつもピリ辛スパイスでは大変❢

 

だから、時々で良いのです。

 

そして、スパイスの後には、またいつもの日常を大切にしましょう。

 

 

大好きな故郷に感謝。

大好きな旦那様に感謝。

大好きな家族に感謝。

 

大好きな友人達、美味しい食べ物、平凡な日常に

 

 あ り が と う 🍀

 

 

毎日の生活に欠かせません❢いつもありがとう❢

 

こんにちは、つむぎです😊

今週のお題「お気に入りのTシャツ」

 

Tシャツ万歳🙌

 

毎日Tシャツを着ているつむぎです🤣

f:id:tsumugi_happy-life:20200804082015j:plain

 

 

お出かけ用Tシャツは思い出の品🥰

 

 毎日Tシャツで過ごしているわけですが、一応使い分けをしています(笑)

 

平日トレーニング用に着ているTシャツは長年使用しているものです。

中には首元がよれてきたり、色褪せたりしているものも🤣

でももうずっと着ているから、着心地が良いです。

そしてどんなに汚れても気にしなくて済みます(笑)

もちろん、あまりに汚れたものは処分しますが💦

 

そんな中でも、旦那様とデートの時はちょっと特別なTシャツを着ます💗

それは、新婚旅行で購入した、北欧のTシャツです✨

 

デザインが可愛いのです🥰

そして旦那様とのお揃いもあります💗

旦那様とお揃いで買ったつもりで、旦那様が小さいサイズを選びすぎて2枚とも私のものになったTシャツもあります🤣🤣

 

そんなことも全部思い出です。

 

お出かけTシャツを着てるとやっぱりHappy~な気持ちになるのは、そんな思い出があるからです。

 

 

たまにはおしゃれな服も着たいです

 

結婚前はそんなにTシャツばかり着てることはありませんでした。

 

しかし、結婚してから旦那様が

「つむぎちゃんはお姉さん系の綺麗な服よりTシャツが似合う❢」

と言ってくれたため、調子に乗って毎日着ています。

 

Tシャツを着ていると、運動をする気になったときにすぐできますし。

運動していない日も、運動をしたかのように見えるので(笑)旦那様もうれしいのでしょう😂

         f:id:tsumugi_happy-life:20200210090811p:plain

 

でも実はここだけの話……たまには綺麗な服も着たい…(笑)

そう思っておでかけの時にたまに綺麗な服を着ようとすると、旦那様に「え?なんでそれなの?」って顔されます😌

なので、いずれお友達と会う時にでも綺麗なオシャレ服を着たいと思います✨

 

 

実用的なTシャツに感謝❢

 

しかしなんだかんだと言いながらも、やっぱりTシャツ大好きです❢

 

  • 着ていて楽❢
  • 安価で購入できる
  • オリジナルプリントも作れる❢
  • 汚れても平気❢
  • 最終的に捨て布にもできる🤣

 

こんな服は他にはないでしょう❢(笑)

 

今後もたくさんお世話になります😁

 

 

【閲覧注意】認知行動療法ステップ2❢ トラウマを受け入れて、これからどうなりたいのか考える。

 

こんにちは、つむぎです😊

そろそろ梅雨明けですね。

 

ここから2~3か月は彼らの全盛期😱

なんとか心をくじかれずに今年も乗り切っていきたいです…❢

 

今日も認知行動療法頑張ります💦

 

 

今回の見出し

 

 

前回までのあらすじ

 

認知行動療法とは

 

認知行動療法とは、

思考パターンのクセを把握し、バランスよく修正していく認知療法と、

行動のクセを修正し、生活の支障を取り除いていく行動療法

この二つを組み合わせて行う治療法。

 

自分でこれをできるようになれば、今の強迫症に対する問題だけでなく、思考のクセを日々修正して、自分自身をどんどん改善して行ける❢

そんな可能性を感じて、始めたのでした📚

 

ステップ1でわかったこと

 

自分が虫のどんなところに恐怖を感じているのかを再確認しました。

まとめると、

  • 理解できない不気味さ
  • 植え付けられた「怖い物」というイメージ
  • 命の価値

 

このあたりがキーポイントになっているようでした。

今日はここからさらに発展させてチャレンジしていきます😃

 

 

学んでいる本

 

わかりやすい、親切、読みやすいの3拍子そろった本で勉強中です😃✨

 

 

ステップ2❢ どうしてこうなったのかを考える

 

それでは、チャレンジを開始しましょう❢

今日の問いは、「どうしてこうなったのか」です。

 

 

虫が怖いこと自体は特別なことじゃない

 

強迫症の人にとっては強迫観念になっている考えも、もともとは一般的な感情であることが多いです。

 

例えば、私の中のこんな気持ち。 

  • 虫は気持ち悪い
  • 蜂は刺すから怖い
  • いきなり飛んで来たらびっくりする

 

全く持っていない人も、中にはいるでしょう。

しかしこの思考自体は、ごくごく一般的ですよね。

女性には特に多いと思います。

私の旦那様も、私が大騒ぎするので対処してくれますが、実は虫が好きではありません。

 

虫が嫌い

 

それ自体はごくごく普通のことです。

 

問題はそれによって行動が制限されたり、自分を制御できなくなってしまうこと。

 

  • 入り口に虫がいっぱいいてスーパーに入れない
  • お店のトイレが怖くて、綺麗なところじゃないとトイレに行けない
  • 飛んできた虫に驚いて、道路に飛び出す
  • 運転中に叫んで目をつぶる

 

などは、あまりないわけです。

みんながこの状態だと事故だらけです。

夏のお店は夜7時閉店です(笑)

トイレがどのお店もピカピカなのはありがたいですけど😁

 

そのような訳で、この行動から自分が「特殊な状態」だとわかります。

そこまでしないと不安が拭えないのです。

 

今日は、どうしてここまでする必要があるのか、その原因を過去から探す作業です。

つまり、私にとってのトラウマ探しですね。

 

以前の記事で、カマドウマとの対峙について書きました。

これも私にとってかなり強烈な出来事でした。

 

詳しくはこちら👇

tsumugi-happy-life.hateblo.jp

しかしこれだけなら、もしかしたらトイレに行けないだけで済むかもしれない。

というか、このカマドウマ事件の時は、すでに虫恐怖症になっていたように思えるので、今回はさらに古い記憶まで遡ってみます。

 

 

蜂はじっとしていても危険❢ 刺された同級生から恐怖を覚える

 

今から30年くらい前。

私が小学生の頃のことです。

 

小学校の野外活動の時間。

見上げると視界いっぱいに広がる青空の下、クラスのみんなで写生会の日でした。

そう…私も小さい頃は、外で元気に活動ができたのです😂

 

「学校の周りの好きな風景を描きましょう。

学校を描いても良いし、学校から見える風景を描いても良いですよ。

〇時×分になったら、ここに集合してください」

f:id:tsumugi_happy-life:20200626082411j:plain

赤白帽子を被り、手には絵具セット、首からは大きな画板をぶら下げて、みんなは先生の指示に従い、おもいおもいの場所に座って絵を描き始めます。

 

私も仲良しのお友達と一緒に芝生に座り、同じ風景を描きました。

2時間くらい続けての授業だったと思います。

 

「もう少しで時間になるから、完成させて集合場所に集まってね。」

見回りにきた先生に言われて、集合を始めた時です。

 

「蜂ー❢」

 

何人かが騒ぎだしました。

 

当時虫が平気だった私も、人並みに「蜂は刺されると痛い」というイメージだったので、友達と一緒に少し離れました。

スズメバチやクマバチのような大きな蜂ではありません。

ミツバチくらいのサイズだったと思います。

 

先生は冷静に、

「蜂はびっくりすると刺すので、大きな音を立てずになるべく動かないように」

そう指示を出していました。

 

蜂は吟味するように数人の周りをうろうろしています。

そして一人の男の子の周りを飛びました。

男の子は先生の言いつけを守って、ピタッと動作を止め、全く声を発しませんでした。

 

が、次の瞬間。

 

「痛っ❢❢」

 

その男の子が蜂に刺されたのです。

蜂は刺して満足したのか飛んでいきました。

 

「じっとしてたのに刺された!」

男の子は不満そうに言い痛そうに刺された個所をさすっていましたが、特別泣いたりすることもなく、先生と保健室へ。

もちろん大事には至っていません。

 

この時に、

「蜂はじっとしていても刺してくる❢ 怖い❢」

という気持ちを植え付けられたのだと思います。

 

それから教室に蜂が入ってくると怖くなるようになりました。

 

だからと言って教室から逃げ出すほどではありませんでした。

近くに飛んで来たら怖い、というくらい。

だいたいこの時代は学校にエアコンなどあるはずもなく、常に窓が全開だったのでよく入ってきては出ていき…を繰り返していました。

なかなか出ていかない蜂は、クラスの少しやんちゃな男の子が道具を使いながら工夫して外に出してくれる…などということもありました。

 

この思い出は完全な拒絶ではなく、「攻撃してくる虫は怖い」という気持ちを強められたきっかけだと思います。

 

それが短大生活の頃には悪化し、教室に蜂が入ってきたらもう怖くて怖くて、座って講義を受けられなくなり、最終的には教室から逃げ出すという事態😢

そして廊下から先生の声に耳を傾け、先生に失礼を謝罪するということをしていました。。

 

 

なぜそこ?!どこから入ったの?!

 

こちらも小学生の頃です。

多分蜂の事件は中学年くらいの話。

こちらは高学年の頃だと思います。

 

この頃から私は突発的事項に弱い人間でした😂

とっさに的確な判断ができないのです。

焦るとプチパニック状態になってしまうんですね。

 

この時代(笑)はスーパーのお菓子は少し高価で、たまにしか食べられませんでした。

その代わり、わが家では専業主婦だった母がいつも手作りのお菓子を用意してくれていました。

 

学校から帰ると、何かしらのお菓子がテーブルに💖 

手作りなのでラッピングなどはありません。

マドレーヌやシフォンケーキなど、焼きあがったものが、シンプルにお皿に乗って、ラップをかけられている状態です。

 

飾り気はありませんが、家に帰るといつも甘い良い匂いがして、ふわふわ焼き立ての愛情たっぷりスイーツを食べられるのは幸せでした💕

今思えば、私がスイーツ好きになったのはこういう幸せな記憶があるからかもしれません😊

 

しかし、ある日悲劇がおこりました。

 

いつものようにラップの中のシフォンケーキを食べようとすると……

 

ラップの 内 側 に ❢

 

ーーーーーーハエがーーーーーー

入っているではないですか😱😱😱

 

びっくりしました❢

私はパニックになりました❢

大好きなシフォンケーキがハエまみれになってしまう❢

(今考えればもうこの時点で何度もハエはついていたことでしょう😂)

 

ちょうどシフォンケーキと少し間を離れていたのが、向きを変えてケーキの方へ進もうとしました。

パニックになった私は……

 

ハエを止めるべく、ラップの上からハエをつぶしてしまいました。

 

そしてそこには………

もうモザイクをかけるしかない、見るも無残な姿が……。

 

自分でやったことなのに、本当にショックで。

手にもずっとその感覚が残っていました。

今でもその時の光景を思い出せます。

もう30年近く前なのに。

 

その日は大好きなケーキもやっぱり食べられませんでした。

ずっと泣いてしまって、何度手を洗っても、気持ち悪さが取れず。

殺してしまったという罪悪感や、死という、まだしっかりと理解できていなかったものをすごく感じたこともあって、ひたすらに落ち込みました。

 

この時からかもしれません。

これが、一番のトラウマかもしれません。

本当にショックでした。

 

自分のしてしまったことに嫌悪感が出ました。 

今思い出しても鳥肌が立ちます。

 

虫が本当に怖く、気持ち悪くなったのです。

 

 

本当はどんな行動がとれたらよかった?

 

今日はここまでにします。

この話を読んで、一緒に

ひぃぃぃぃぃ😱😱😱

となってしまった方、大変申し訳ありません💦

 

私もすでに軽い吐き気をもよおしています…😢

自分と向き合っていくことによって、同じ過ちを繰り返さないように、もっと強くなっていけるように頑張りたいです。

 

実はこの話、毎日すこ~~~しずつ書いています。

1日1ステップ、いけるかいけないかです。

そのくらいけっこう辛い時間です😢

 

実際にカウンセリングを受ける場合にも、一気に何個ものステップはせず、時間をかけながら治療していくようです。

今はセルフなので、焦らずいきます。

 

今回トラウマだと思えるような記憶を掘り起こしました。

このことを考えてみても、私に必要なのは冷静さですね。

恐怖でパニックになるようでは、最悪の事態を起こしかねません。

その場で冷静に、落ち着いて、避難行動なり、対処するなりをした方が、虫にとっても私にとっても、お互いのためになりますよね。

 

家の中なら外に出す

玄関なら箒で遠くに掃き出す

外で会ったらそっと遠く離れる

車についていたら道具を使って払い落とす

 

そんな行動がお互いのためになると実感します。

そんな風になりたいです。

 

 

外でいきなり叫びだす怖い人から早く脱出したい…。

諦めないで、頑張りたいと思います。

 

もうしばらくお付き合いください😌

 

心身共に、健やかな生活を目指して❢

 

f:id:tsumugi_happy-life:20200225105303j:plain

 

 

 

大切なのは今日の行動❢ 上半期を振り返って、また前進する✨

 

こんにちは、つむぎです😊

 

今週のお題「2020年上半期」

あっという間に半年が終わりました…。

本当にあっという間です。

 

皆さん今年の目標の進捗率はいかがですか?

 

 

ちょっと今年の目標を振り返ります

 

私の今年の目標はこれでした❢

今日はせっかくのお題なので、目標に添ってできたことや、上半期の思い出を書いていきたいと思います♫

 

  • 筋トレ・ストレッチの習慣化
  • ストレスをためない
  • 石鹸生活
  • 月1で家族の料理体験
  • 外食とお菓子は特別な時に
  • 食物繊維を意識的にとる
  • TPOに合った服装
  • 記録をつける
  • 災害時の貯蔵
  • 防災品の確認
  • 貯金
  • 歯医者へ行く
  • 周りの人に笑顔で声をかける
  • 学んだ事を実践し、習慣化する
  • 自己コントロール
  • 継続的な学習

f:id:tsumugi_happy-life:20191202155938j:plain

 

 

今日の見出し

 

 

1月

 

旦那様の優しさを感じた数日

 

日記を読み返してみると、なんと新年早々私は風邪をひいていました❢

そしてこのとき、旦那様の優しさを再確認する機会が🥰

 

具合を悪くした当日はゴミの日だったので、なんとかゴミを出さなくては…と家庭内のゴミを収集して回っている最中に動けなくなって行き倒れ(笑)

旦那様はその日すぐに午後休をとってくれて、私を病院に連れて行ってくれたりと、看病してくれました💗

 

さすがに体に良い夕飯は作れないので…と、スーパーで食事を買ってきてくれたり、食後の片付けなども全部してくれました✨

そして二日間、大好きで大好きなジムもお休みして、私の体調が戻るように家のことをしてくれましたのです。

優しい❢

 

この時に、この旦那様と結婚して良かったな~としみじみ実感したのでした😊💗

 

 

こんな思い出をすぐに引っ張りだせたのは、今年の目標「記録をつける」を実践できたからですね😊💗

現在も毎日記録しております✨

 

 

石鹸生活の第一歩を踏み出す

 

今年から洗顔を変えました❢

今までは少し高級なこちらの洗顔を使っていました。

使い心地はすごく良かったです♫

独身時代から数年使っていました。

洗顔ついでにパックも短時間でできるのがとってもありがたいクレイ洗顔

肌荒れもほとんどなかったので、肌にもあっていたと思います。

 

しかし問題は、金額なのです😢

 

今までは独り身でしたが、今は旦那様のお給料での生活。

自分のために毎月6000円の洗顔は使えません😖💦

 

ということで石鹸へ変更❢

今年の目標だったことの1つです。

最初は手持ちの石鹸を使っていましたが、現在はこちら。

www.co-op.ne.jp

石鹸生活を始めようと思ったのは、図書館でこの本を見つけたことがきっかけでした。

 

化粧品を使わず美肌になる!

化粧品を使わず美肌になる!

 

 

洗顔や化粧水一式など、もろもろ購入していると毎月お金がかかります。

しかも、どうも私の肌はかなりの敏感肌らしく…

化粧水も、しばらく使っていても合わなくなる…という事態が何度かあって、ジプシーしなければいけなくなっていたのです😅

 

「これはもう、いっそ全部やめてみよう❢」

と、本を読んで一念発起。

少しずつチャレンジしています。

 

この頃から現在の生活スタイルは大分変りました。

 

毎日の化粧は日焼け止めと目の周りに、パウダー類だけ。

クレンジング不使用で、石鹸での洗顔

洗顔後はワセリンで保湿。

 

なんと、これで全く困っていません。

 

最初にココナッツオイルを試したときは合わなかったようで、けっこうな肌荒れが出てしまいました💦

これはよくない…と、ワセリンに変更してからは肌が荒れるということもなくなりました。

 

お金がかからないうえに、丁寧に化粧水や乳液などをする時間もなくなり、時短にも❢

私にはぴったりの方法だったようです😊

 

ちなみに使っているワセリンはこちら。

【第3類医薬品】白色ワセリン ソフト 60g

【第3類医薬品】白色ワセリン ソフト 60g

  • 発売日: 2004/09/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

敏感肌で困っている方は、一度試してみても良いかもしれません。

肌質的に合う・合わないがあるので、試してダメだったら戻す。

そんな実験感覚も楽しいですよ😊

 

 

2月

 

医療保険の解約

医療保険を解約しました。

これも色々本を読んだりYouTubeで学んだりして、旦那様と話し合った結果です。

医療保険に月々払うより、その分貯金したほうが良いねという話になりました。 

  👆この本が図書館にあったので、旦那様が黙々と勉強していました(笑)

 

今のところ健康なので全く問題はありません。

あるとすれば、その分の貯金ができていないことですね🤣(笑え…ないかも…?)

 

これは一応貯金の目標に考えたことでしたが……

成果が今後蓄積されていくと信じましょう😅

 

もう一つの目標、学んだ事を実践するという部分には入っているので、まずはそのままGO❢です😃

 

 

3月

  

COVIT-19により旦那様が在宅ワークになる

これもけっこう大きな出来事でした~。

このときのことをちょうど記事にしていました。

tsumugi-happy-life.hateblo.jp

これは完全にストレスを溜めないという目標を実践するように促された時期でした。

最初は本当にストレスが…😅

 

しかし一度在宅期間が終わると、逆に少し寂しくなったりして…。

旦那様と過ごせる時間があるということがいかに幸せなことかを実感させてもらうことができました😊

 

一時期落ち着いたCOVIT-19の猛威が、また大きくなってきていますね。

皆さん、今後とも体調には充分にお気を付けくださいませ😢

 

 

4月

 

日記の書き方を変える

 

YouTubeなどで色々情報を集めながら、毎日書いている日記の書き方を変更しました。

これについてはまたいつか記事を書きたいですね😊♫

先にも出てきた、日記をつけるという目標。

より効果的に❢

より楽しく❢

たくさんの思い出を記録できるように、日々改善です♫

 

 

5月

 

給付金をもらって使いました❢(笑)

 

わが家は二人なので、20万円。

旦那様の色々な物欲の要望を聞きながら話し合い、最終的には物は購入せず、貯金からと合わせて旦那様の車のローンを払いきることにしました😊

 

これでわが家の負債は0❢

 

貯金は一時的には減りましたが、定期的に引き落とされるものがなくなり、ほんのささやかですが支払う利息も減りました。

これからは安心して暮らしていけます😊

ココロ ハレヤカ⛅

 

 

食糧貯蔵を計画的に

 

買い溜めなど色々言われていた時期ではありますが、やはりいざという時のために日頃から回転させられる食品を揃えておくことは大事ですよね。

ということで、改めて食糧貯蔵を少しずつ開始。

 

言い訳をするようですが、この騒ぎになる前から今年の目標にもしっかり入れていましたので(笑)

もちろん一気に大量購入ではなく、少しずつ多めに買って回していくというスタンスで。

現在も進めています😊

 

そして賞味期限の切れたもの、切れかけのものの処理は全て私の昼食になっています🤣

保存用に作られているトライフードなどはたいへん万能で、半年くらい期限が切れていても全然食べられます❢

 

※私の胃袋が丈夫なだけという説もあるのでおススメはしません。

ぜひ期限が切れる前に食品を使い切りましょう😅

 

 

お義母さんのHP作成

 

旦那様のお母さまがピアノ教室をされています。

そこでHPのリニューアルについて相談されました。

元々作成していたHPが容量も少なく、昔すぎて更新のパスワードなども全部忘れてしまったということで、新たに作ることに✨

 

色々要望を聞きながらの作業でしたので、お互いとても素直に気持ちを話したりできる関係を築くことができたと思います😊

 

そして私自身、HP作成について勉強したのはもう10数年前。

今回改めて学びなおすことができました。

今年の目標「継続的な勉強の実行」に入れられますね❢

 

 

6月

 

ダンスにはまる

 

カーブスをやめてから筋トレYouTubeを見て宅トレしていましたが、この頃から「痩せるダンス」に大はまり❢

tsumugi-happy-life.hateblo.jp

これはもちろん筋トレ・ストレッチの習慣化という目標です😊

筋トレも続けていますが、運動習慣という広い意味で捉えています。

完全に毎日ではないですが、その日の体調(筋肉痛など)に合わせて、できる運動の幅を広げられました✨

 

 

プレミアム商品券を購入❢

 

地元のプレミアム商品券情報にのっかりさっそく購入❢

期限もあるし、そんなに使えないかも知れないと謙虚な枚数購入しましたが、9月まで使えるのにもうすっかりなくなってしまいました😂

もっと購入しておけばよかった~~(笑)

 

でもこの商品券かなりお得だったので、とても経済的に助かりました❢

貯金…に繋がったはず(笑)

  

 

大切なのは「今日」何をするか。そして「今」何をするか

 

さて……

ふりかえってみるとけっこう色々なことがありました。

色々ありすぎて、かなり長い記事になってしまいました(笑)

 

今年も私は充実した時間を過ごせているようです💖

そして目標に合わせた行動も、少しずつではありますがちゃんととれているようです✨

 

 

しかし忘れてはいけないことがあります。

 

過去の出来事は自分の遺産であって、とても大切なものです。

未来の予定や目標も、これからの自分の方向性を決めるためにはとても大切。

 

どちらも大切ですが、一番にするべき大切なものは「今」です。

 

過去のことと、将来の目標を見返しながら、

「じゃあ今日何する?」

を一番に考えて行動していかなくてはいけませんね。

 

思い出に浸るだけでは成長がない❢

将来の夢のような状態ばかり見ていても歩き出せない❢

 

だからこそ、時々このように見返しながら、毎日の時間は「今」を見つめて、歩いていく必要があります。

 

過去を振り返るのは、自分がこれまで達成したことや頑張ったことを見て、もう一度やる気や勇気、そして感謝の気持ちを思い起こすため。

 

将来を見つめるのは、歩くべき道を確認するため。

 

それができたら、あとは歩きだすだけです。

行動しましょう。

歩きましょう。

 

12月にいるべき場所、あるべき自分に近づいていることができるように。

 

 

歩ける時間が与えられている間に。

 

f:id:tsumugi_happy-life:20200725120134j:plain

 

さて、これから何をしますか?

 

さて、今年まだまだ手を付けていない目標が明確になりました。

 

自己コントロール と お菓子と外食の頻度 です😂

 

下半期はこの辺りを中心に行動していきたいです。

どっちも大切…。

今後も心身、そして金銭的にも健康で豊かな生活をめざします❢

 

勉強したり努力したことは少しずつまた投稿していきますので、よろしければ今後もお付き合いください😊

 

 

下半期も楽しんでいきましょう💖